
救護施設フルーツガーデンのホームページへようこそ
フルーツガーデンは、経済的困窮や障害などを複合的な理由で自立した生活が困難な人が暮らす救護施設として、2018年1月に開設しました。救護施設は生活保護法に基づく「最後のセーフティーネット」と呼ばれ、福祉事務所を通じて入所し、必要な医療や生活支援などを受けるための施設です。
フルーツガーデンの定員は60名で、居室は4人部屋と2人部屋、個室があります。また、食堂・浴室・医務室・静養室などがあり、屋外には多目的広場や作業菜園を備えています。
施設のモットーは「全員家族」。利用者の意向や尊厳を尊重し、地域の福祉の拠点を目指しています。
2022.4.8 花祭り

花祭りを行いました。
花祭りは、お釈迦様の誕生日とされる4月8日に行われるお祝いの行事です。
キリストの誕生日のクリスマスは知っていても、花祭りを知らない方は多いかもしれません。
もともと、お釈迦様が生まれたとされるインドで広く行われ、その後に中国を経由して日本へ伝わったらしいです。
花祭りでは、花で飾りつけた花御堂(はなみどう)という小さなお堂を作り、その中に幼仏像を安置してひしゃくで甘茶をかけてお祝いをします。甘茶をかけることで釈迦如来が霊力を保ち、いつまでも釈迦から守り助けてもらえることができると考えられています。甘茶はお砂糖が入っていないのに、しっかりと甘みを感じます。また、花まつりでもらった甘茶を飲むと無病息災のご利益があると言われており、そうした願いも込めての麗らかな春の季節行事となっています。
2022.3.9 梅は咲いたか
そろそろ梅が見ごろかなと思い、市内の梅林公園に行ってきました。バスの中でなるべく密にならないように、今日は午前の班と午後の班に分けての梅見学です。
午前中あいにくは気温が上がらず風も冷たかったものの、午後は晴れて暖かく穏やかな天気となり、ほころぶ梅の花をゆっくり楽しむことができました。
2022.2.16 朝のお掃除タイム
2022.1.7 かるた&すごろく大会
2021.12.25 フードバンクさの クリスマスプレゼント配布会
2021.12.4 フードバンクさの 食品配布会

12月4日(土)きずなの食品配布会を実施しました。
6月に続き2回目です。前回は公民館を借りて実施しましたが、今回は施設の駐車場で行いました。
お米・お味噌・ラーメン・お菓子等をお渡しすることができました。
また、日用品も併せて並べ、各々ご家庭で必要なものを選んでいただきました。ティッシュペーパーや歯ブラシ、歯磨き粉等々あり喜んでいただけました。

フードドライブも同時開催しました。
お米やお醤油など沢山の品々を提供していただきました。ご協力ありがとうございました。
これらの食品は、毎週木曜日に活動している社協への配布や、こども食堂等に提供したいと思います。
尚、フードドライブは随時受け付けております。
お電話でお問い合わせください。
「もったいない食品」を「ありがとう食品」に。
皆様のご協力をお願いいたします。
お電話でのお問い合わせ
フードバンクさの
TEL 080-7712-1345
2021.11.26 秋、深まる
2021.10.12 スポーツの秋